「不機嫌な顔」「老け顔」に見えてしまうのが鼻のくしゃくしゃジワ。シワを改善する方法も、食事から顔のエクササイズ、肌のケアなど幅広くあります。シワを改善しようと思っても、どんなケアをしたらいいか悩んでいる方も多いと思います。
そこで、今回は鼻のくしゃくしゃジワについて紹介します。鼻のシワを改善する方法、簡単なエクササイズについて解説しますので、鼻のシワに悩む方はしっかり改善方法を確認しましょう!
鼻のシワの種類と原因
鼻のシワはさまざまな原因が重なることで、肌に刻まれていきます。老けて見えないようにするためにも、鼻のシワについて一緒に勉強していきましょう。
1.鼻の付け根(鼻根)に出るシワの原因は表情グセ
鼻の付け根に出るシワの原因は、表情筋の影響によるものです。鼻は鼻根筋や鼻筋と呼ばれる筋肉によって動きます。普段の生活で鼻に力を入れる癖が多いと、横ジワ、縦ジワができやすくなります。しかめっ面や怒っている時の表情は、鼻の筋肉を緊張させ、シワを固定させてしまう原因になります。
パソコン、スマホなどを長時間使用する方も、顔の表情が固定しがちです。定期的に表情を緩めリラックスするようにしましょう。老け顔にならないよう、表情の使い方には気をつけてください。
2.鼻の横に出るシワの原因は肌の乾燥
肌の乾燥は、加齢により皮脂の分泌量の低下により起こります。肌の潤い、弾力がなくなり、小ジワが残りやすい状態に。肌の乾燥を放置すると、深いシワに繋がるので早めの対策が必要です。
また、空気が乾燥してる環境、外出する際の紫外線対策も注意しなければいけません。そして、食生活の乱れも肌の乾燥を招きます。バランスの取れた食生活も意識するようにしましょう。
鼻のシワを改善するポイントは表情グセのリセットと肌ケア!
鼻のシワを改善するためには、自分の表情を意識することが重要です。笑顔を作る時に顔に力を入れてしまうとシワが残りやすくなるので、力を入れた表情になっていないかを確認してください。
シワを極力残さないためには、日常の肌のケアも重要。鼻の付け根は、化粧水やクリームなどで手入れができていない場合が多いです。鼻のシワが気になる方は、日常のスキンケアをしっかり行ないましょう。
鼻の付け根のシワを改善する!表情グセのリセット方法3選
今日からでもできるシワを予防する表情リセットエクササイズをご紹介します。画像を見ながら一緒にやってみましょう。
鼻の付け根をリラックスさせるマッサージ
- まず目を細め、眉をひそめるようにして、5秒キープします。
- 次に、眉だけを上に引き上げ、5秒キープします。
- そして、眉を引き上げた後は、ゆっくりと表情をもとに戻しましょう。
鼻の付け根のシワを改善するためには、シワに効果的なエクササイズを行う必要があります。眉間の縦ジワは、意識していなくても不機嫌そうな表情に見えてしまいます。縦ジワが気になる方は、エクササイズを試してみましょう。
目元の疲れを取る!顔ヨガ「目尻のV・眉間のVのポーズ」
- 目尻のVポーズは、目尻に人差し指と中指を当て、開くように目尻のシワを伸ばしましょう。
- 眉間のVポーズは、眉間に人差し指と中指を当て、開くように眉間のシワを伸ばします。
- 10秒キープを1セットとして、2〜3セット行ないましょう。
目尻のVポーズ、眉間のVポーズは、目の周囲や鼻のシワに効果があるだけでなく、目元の疲れを取る効果もあります。PC作業やスマホなどをよく使われる方で、シワが気になる方はエクササイズを試してみてください。目尻のVポーズ、眉間のVポーズを行って、不機嫌顔、笑いジワを解消しましょう。
鼻の周りのコリを取る顔ツボマッサージ
続いては、鼻周りのコリを取る顔ツボのマッサージをご紹介します。ツボの位置を確認して、セルフケアに取り入れてみましょう。
- 「攅竹(さんちく)」は、眉頭の少しくぼんでいるところがツボになります。目の疲れやドライアイなどにも効果的です。
- 「印堂(いんどう)」は、顔の中心線上の眉頭の間にあるツボです。眉間のシワをとり表情を明るくするだけでなく、アンチエイジングの効果もあります。
攅竹(さんちく)、印堂(いんどう)は、鼻周りの筋肉の緊張をほぐしてくれるツボです。筋肉がほぐれることによって、目の疲れ、かすみ、頭痛などを和らげる効果があります。
2つの顔ツボを刺激することで、顔の表情が明るくなり、見た目が若く見られることも期待できます。鼻周りのコリ解消、アンチエイジングをしたい方は、ぜひ攅竹、印堂のマッサージをお試しください。

鼻の横に出るシワを改善する!肌ケア3選
ここでは、実際にシワを改善するため肌ケア方法を3つご紹介します。肌ケアをしっかり行って、鼻の横のシワを改善しましょう。
4.スキンケアで保湿を徹底する
肌を乾燥させないためには、保湿をしっかり行ないましょう。鼻の付け根は、十分に手入れができていない部分の一つです。保湿が行われないことにより、肌が乾燥するとシワができやすくなります。
乾燥を防ぐためにも、化粧水やクリームなどで鼻の付け根を手入れするようにしましょう。ポイントとしては、シワを引っ張るようにマッサージすると効果的です。
5.美顔ローラーで肌の巡りを良くする
肌の巡りを良くするためには、美顔ローラーを使い、顔の筋肉を刺激すると効果的です。美顔ローラーを使用することで、固まっていた筋肉がほぐれ、肌の巡りが良くなります。肌の巡りが良くなると、顔色がパッと明るくなります。
また、表情筋を刺激することでリフトアップ効果も期待できますよ。美顔ローラーは転がすだけと手軽なので、使用したことがない方にもおすすめです。
6.日焼け止めを塗って肌の老化を防ぐ
肌の老化を防ぐには、日焼け止めを塗り、紫外線から肌を守ることが重要です。紫外線は肌にストレスを与え、肌のバリア機能を低下させることに。
ストレスを受け続けると、シミやシワ、日焼けなどの肌トラブル、老化に繋がります。日中外出することが多い方は、日焼け止めを塗り、紫外線から肌を守るようにしましょう。冷房やエアコンの長時間の使用も、バリア機能を低下させるので気をつけてください。

もっと簡単に鼻のシワを改善したい人には貼る美容鍼がオススメ♪
「シワは消したいけど、手間をかける時間はない」という人におすすめしたいのが貼るタイプの美容鍼(びようばり)です。
鍼の効果は、世界保健機関WHOも認定されていました!
世界的な機関が効果を認めている美容鍼。
ほうれい線の原因の1つとして、顔の筋肉のコリが原因ってご存知ですか?
この筋肉のコリがやっかい…ゴースト血管を作り出してしまいます。
ゴースト血管とは先端が消えかかった【血液が流れなくなった毛細血管】のこと。
ゴースト血管が増える
↓ ↓ ↓
血流がうまく流れない・・・
↓ ↓ ↓
『シワシワでたるんだ顔』
になるんです。
ピーンッ!とハリのある肌に戻すには
表情筋をほぐし、ゴースト血管を元の毛細血管に戻し血液の巡りをよくするしかないんです!
ゴースト血管を放置すると、どんどん老け顔ダルダルしわおばさんになってしまいます
でも安心してください!
HARIRIは表情筋のコリをほぐし、ゴースト血管を正常な血管に蘇らせる効果があるんです!
実際に血液のめぐりはこれぐらい違います!
HARIRIが表情の筋肉の老化を防ぐ!!
↓
○ゴースト血管がなくなる
↓
○若々しい肌に戻り、シワ、たるみが消える
HARIRIは筋肉のコリをほぐし、ゴースト血管を無くす効果ある!そして肌を若返させるってこと!
SNSでも非常に話題になっていました!!



公式サイト:https://hariri.jp/
ここまで話題となるHARIRIの特徴はなんといっても、金粒とチタンシールを採用していること!

微弱な電気が流れ、めぐりが活発になり、コラーゲンやヒアルロン酸など美肌に必要な栄養を作ってくれます。

人間の体には電気が流れており、微弱な電流でも過敏に反応します。体内の電気バランスを整えてくれます。また温熱効果により、めぐりを良くし肌の生まれ変わりを促進してくれるんです。

通常の”刺す”美容鍼も人気ですが、副作用があった方もいるみたいです…↓
○痛みがある
○熱が出てしまう
その点、HARIRIは刺さない美容鍼なので、リスクがないのが嬉しいですね!!
公式サイト:https://hariri.jp/